- Snow Monkeyとは?
- Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作する流れ
- Snow Monkeyのデフォルトのブロックでは用意されていないが、必要なブロックがある場合
- Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作するメリット
- Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作するデメリット
- こんな人に向いている
目次
Snow Monkey とは?
Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。
Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作する流れ
まずSnow Monkeyのブロックにどんなパーツがあるか把握する
Snow Monkeyを利用したサイト制作では、Snow Monkeyに用意されているブロックをエディター上に設置していって、最終的にページを作っていくのが主な流れです。そのため、まずどんなブロックがあるのか把握しておく必要があります。
※ここの把握が甘いとサイトの仕様やデザインを決める際に、Snow Mokneyでは実装が難しいデザインや仕様になってしまい、余計に工数がかかってしまう場合があります。
下記の公式サイトからどんなブロックが用意されているのか確認できます。
仕様を決める
Snow Monkeyのブロックには、「最近の投稿を動的に表示させるブロック」や、「スライダー」「アコーディオン」などのブロックがデフォルトで備わっています。これら機能を持たせたい時にはブロックを置くだけなのでかなり工数削減できます。
一方「絞り込み検索機能をつけたい」など、デフォルトで備わっていない機能を持たせたい時には、別にプラグインを利用するか、フックを利用してカスタマイズする必要があるのでその分工数がかかってしまいます。
※Snow Monkeyのデフォルトの機能に「絞り込み検索」を付けるかどうか現在検討中のようですので、いずれで備わるかもしれません。
サイトデザインを決める
サイトデザインを決める際は、Snow Monkeyのブロックがベースになります。
Snow Monkeyのデフォルトのブロックにスタイルを当ててデザイン調整をして、それをブロックエディター上に設置することになるので、予めSnow Monkeyのデフォルトのブロックを意識してデザインを作成した方が構築の段階で工数削減できるので良いかと思います。
また、当然ですが使用するブロックの種類も少ない方が、構築する際に工数削減できるので、デザインの段階でパーツの共通化や「こことここのページにはこのブロックを設置する」など頭に入れておくと良いかと思います。
Snow Monkeyのブロックにスタイルを当てる
サイトデザインが決まったら、そのデザイン通りにSnow Monkeyのブロックにcssでスタイルを当てていきます。ですが、Snow Monkeyでは通常のWPのサイト構築とは違い、テンプレートファイルを直接触ってコードを編集することはできません。
Snow Monkeyのカスタマイズは子テーマではなくプラグイン(My Snow Monkey)で行います。My Snow Monkeyの中にcssファイルを作り、そこでcssのスタイル調整を行います。初期設定が通常のWP構築より少し特殊ですが、スタイル調整に関しては通常のcssと変わりません。
参考サイト
Snow Monkey のカスタマイズは子テーマよりプラグインがオススメ!プラグインの雛形をダウンロードできるようにしました
Snow Monkeyのデフォルトのブロックでは用意されていないが、必要なブロックがある場合
例えば、Lazy Blocksというプラグインを使うことで、自由にカスタムブロックを作ることも可能です。
【WordPress】Lazy Blocksで自由にカスタムブロックを作る方法 – Gutenberg専用プラグイン
Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作するメリット
分業が可能
Snow Monkeyの初期設定(cssファイルや各種ファイルの読み込みなど)とブロックのスタイル調整ができたら、あとはブロックエディター上にブロックを設置すればページが完成するので、プログラミングの知識がない人でも作業できます。
ゼロからサイト制作するよりも工数削減することが可能
Snow Monkeyで用意されているブロックやテンプレートから大きなデザインの変更がない場合(デフォルトのデザインを踏襲すればするほど)工数削減できるので、ゼロからサイト制作するよりも工数削減することが可能です。
Snow Monkeyをカスタマイズしてサイト制作するデメリット
デザインに限りがある
Snow Monkeyのブロックがデザインのベースとなるため、デザインの自由度に限りがあります。
Snow Monkeyのブロックを使わずに構築することも可能ですが、その分カスタマイズが必要になり「だったらゼロからサイト制作した方が早い」という場合も考えられます。
Snow Monkey特有のお作法を理解しなくてはいけない
Snow Monkeyのカスタマイズはテーマではなくプラグイン(My Snow Monkey)で行います。
そのため、テンプレートファイルに直接コードを書けないなど、通常のWP構築に慣れている人だと逆に覚えることがあり少し面倒に思うかもしれません。
こんな人に向いている
- Snow Monkeyに備わっているブロックを利用してサイト構築したい
- 出来るだけノーコードでサイト制作したい
- プログラミングの知識がない人でもページ構築できるように社内で分業してサイト構築したい
Webサイト制作に関することなら、お気軽にご相談くださいませ
弊社シロクロでは、Web制作に関わる業務やコンテンツマーケティングなどの支援しております。お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。